“2023年4月1日に開設したした社会館クラブ第3 支援員または補助員 の求人です!”
支援員または補助員さんを募集中です!! ぜひ、お気軽にお問合せください!
現在、支援員または補助員を募集中です。
*平日のみの勤務も可能です。長期に勤務できる方大歓迎です。
職 種 : 放課後児童支援員(補助員)
支援員認定資格研修取得者は支援員。
その他の方は補助員になります。
雇用形態 : パート労働者
就業形態 : パート
業務内容 : 放課後、小学生1年生~6年生の子どもたちが帰ってくる居場所です。
出欠管理、日々の宿題のお手伝い(学習の見守り)、遊びの見守り、行事活動等、時には子どもたちと一緒に遊んだりするお仕事です。
給 与: 支援員の場合 ①時給 965円 、補助員の場合 ①時給 940円
処遇改善支援手当 ②時給 60円 、補助員の場合 ②時給 60円
①~③の計 支援員時給計 1,025円、補助員時給計 1,000円
※一年経過毎に時給は昇給します。但し労働時間の割合で昇給率は変動します。
被服手当 月額 1,000円
通勤手当 日額 500円(2km以上の方のみに支給)
資格手当 社会福祉士 月額 3,000円
放課後児童認定資格 月額 500円
※上記資格をお持ちの場合
※ パートの方は、労働時間に応じ変動します。
賞 与 : あり 前年度実績 基本額(時給×時間)の6ヶ月平均×支給率0.03
(支給率は変更する場合があります。)
就業時間 : 1) 13:00~18:30
2) 13:30~18:00
3) 15:00~18:30
4) 08:30~17:30
5) 08:00~18:30 (代休日及び長期休業日)
上記の時間帯での勤務ですが、希望や休みは柔軟に対応できます。
休憩時間 : 6時間以上の場合は45分、8時間以上の場合は60分以上
時 間 外 : スタッフ会議・研修・行事活動等で1日8時間を超える場合
加入保険 : 労災
※1週間の所定労働時間が20時間以上の場合、社会保険及び雇用保険に加入
雇用期間 : 雇用期間の定めあり 採用日~2025年3月31日迄
契約更新 : 更新する場合がありえる。
契約更新の判断:勤務意欲及び勤務態度、能力により判断する
更新回数の上限:無(但し、3回更新後は無しとする。)
勤務日数 : 週2日~4日程度
休 日 : 日曜、祝日、8月14日~15日、12月30日~1月3日
年 齢 : 不問
マイカー通勤 : 不可
選考方法 : 面接
選考日時 : 随時
応募書類 : 履歴書(写真添付)、職務経歴書(なければ必要ありません)
備 考 : ※ 子どもさんがいらっしゃる方は行事や病気等による休みも対応します。
お電話でのお問い合わせの際には「ホームページ見ました」とお伝えください。
TEL:082-232-4274 担当 : 事務長 清水(しみず)
担当者直通携帯:080-6339-6234